しらすキッチン

魚好きのしらすが運営するブログ

【春が旬】山口県産のつばすが豊漁!とりあえず日持ちさせるために捌く!

どうも、しらすです!

今回は『山口県産の天然つばす』です!

つばすはブリの子で、ゆくゆくはブリへと成長していきます。

旬は春で、この季節になるとスーパーでよく特売として見られます。

といっても海の中には年中泳いでいるので、1年を通して見かけることが多い魚でもあります。

そんなつばすですが、かなりお買い得で売っていたので買ってきました!(1尾400円)

で、『晩御飯はつばすのフルコースで決まりだな!』と思っていたところ、家にはすでに別のメニューが用意されていて…(忘れてた)

ということで、ひとまず日持ちさせるために捌いとこうと思います。

今回の食材は『山口県産の天然つばす』

f:id:sirasupapadon:20200321223709j:plain

山口県産の魚はいいイメージしかありません。

基本的にどんな魚でも鮮度が良くて、魚体も素晴らしい!

今回のもつばすの中では鮮度も大きさも申し分なしですよね!

30cm包丁よりも余裕で大きいです。

写真では分かりにくいですが、身も丸々しています!

ウロコを取る

f:id:sirasupapadon:20200321223739j:plain

つばすは一見、ウロコがないように見えますが、実は細かいウロコがぎっしりと付いています。

特に鮮度がいいとびっしりと付いているので、しっかりとウロコを取っていきます。

水を流しながらウロコを取ると飛び散りにくいですよ。

頭と内蔵を取る

f:id:sirasupapadon:20200321223811j:plain

ウロコを取ったら頭と内蔵を取ります。

魚は内蔵から鮮度が落ちていくので、ここはきっちり取ります。

で、内蔵を取った後の血ですよね。

血も腐りやすいので、しっかりとブラシなどを使って洗っていきます。

水気を取ってくるんでいく

f:id:sirasupapadon:20200321223839j:plain

内蔵がキレイに処理できたら水気を取ってペーパーでくるみます。

お腹の中にもしっかりとペーパーをつめてから、外側をペーパーでくるんでいきます。

f:id:sirasupapadon:20200321223907j:plain

ペーパーでくるんだら、そのまわりをラップでしっかりとくるんで完成です!

出来るだけ空気が入らないようにくるんでいきます。

翌日捌いてみると…

f:id:sirasupapadon:20200321223949j:plain

めちゃくちゃキレイじゃないですか?

1日経ったとは思えないほど!

もともとの鮮度にもよりますが、今回のつばすはかなり鮮度がよかったので、血合の色もキレイな赤色です!

これなら一日たったところで、刺身で食べても全く問題なし!

もう1日くらいなら普通に大丈夫だったと思います!

まとめ:青魚でもしっかり処理すれば日持ちする!

もちろん『鮮度がいい』ことが前提ですが、しっかり処理をすれば、1日2日くらいなら普通に保存できることがわかりました!

魚は内臓、そして血から鮮度が落ちていきます。

もし、『その日のうちに食べられない!』なんて状況になった時は、しっかりと処理して、美味しく保存するようにしたいですね!